■ M夫人のクリスマスの思い出と私のX'mas 作品
こんにちは!

師走になってしまいました...ね。
時の流れの速さを必ず口にしてしまう時でもありますね。
街にでれば歳末商戦たけなわ...。否応なしに気がせきますよね。
そのような中皆さんは、如何お過ごしですか?
今日は、M夫人(アンティークバッグ・コレクター)が
きっと懐かしく思い起こされるスカースディルにお住まいの頃のクリスマスのお話です。
***
=アメリカのクリスマス=
東西南北にとても広いアメリカではクリスマスもいろいろ。
日本でも大変親しまれている名曲『ホワイト・クリスマス』は、西海岸の
クリスマスをこう歌っています。
日本でも大変親しまれている名曲『ホワイト・クリスマス』は、西海岸の
クリスマスをこう歌っています。
♪ ロサンゼルスのビバリーヒルズでは、クリスマスにも
陽がさんさんと輝き、海からの風が椰子やオレンジの
木の葉をやさしく揺らす。でも12月24日が近づくと、
私はどうしても真白い雪におおわれた中を鈴を鳴らして
橇でかけぬける、そんな北国のクリスマスを夢見る... ♪
陽がさんさんと輝き、海からの風が椰子やオレンジの
木の葉をやさしく揺らす。でも12月24日が近づくと、
私はどうしても真白い雪におおわれた中を鈴を鳴らして
橇でかけぬける、そんな北国のクリスマスを夢見る... ♪
カリフォルニアとは大陸の反対側の東海岸、ニューヨーク。 マンハッタンから
真北へ電車で30分ほど行ったところにスカースディルという街があります。
10月末、ハロウィンの頃には大通りや公園のカナダかえでの木々が一斉に
紅葉し、 街のいたるところを千代紙のように赤と黄色に染めていたのが、
12月に入るとどこの家の小窓や玄関にも思い思いのクリスマス飾りや小さな
カラー電球が夜を 彩るようになります。
ああ、これから本格的な冬が来るんだなと感じながら、もちろん我が家もすぐ
仲間 入りします。
クリスマスの日が近づくと、駅前の小さなロータリーに子供たちや大人が三々
五々 集まって、みんなで神父さんのお話を聞き、賛美歌を歌います。
五々 集まって、みんなで神父さんのお話を聞き、賛美歌を歌います。
アメリカのクリスマスは、何かと賑やかに騒ぐ感じの日本のクリスマスと
ちがって、 とても静かに時が過ぎて行くのです。
ちがって、 とても静かに時が過ぎて行くのです。
***
静かなクリスマスの情景をイメージできますよね。
皆さんは、クリスマスは、どのように過ごされます?
静かなクリスマスの情景をイメージできますよね。
皆さんは、クリスマスは、どのように過ごされます?
わたくし?
子供達が小さい頃は、ご多分に漏れずどっぷりと日本式のクリスマス
でしたが、今は、静~~~~~かなものです。
でもドア飾りや、普段は庭に忘れられている鉢植えのモミの木に
シンプルな飾り付けはしています。
あと 出窓にこんなツリーとクリスマス向けの作品を
置いたりします。
それとケーキもちょこっと食べます~。
クリスマスにしかお目にかかれない可愛いデザインのケーキ。
選ぶのに困ります。
子供達が小さい頃は、ご多分に漏れずどっぷりと日本式のクリスマス
でしたが、今は、静~~~~~かなものです。
でもドア飾りや、普段は庭に忘れられている鉢植えのモミの木に
シンプルな飾り付けはしています。
あと 出窓にこんなツリーとクリスマス向けの作品を
置いたりします。

それとケーキもちょこっと食べます~。
クリスマスにしかお目にかかれない可愛いデザインのケーキ。
選ぶのに困ります。
今年は、来年の展示会の事で気持ちの余裕が....。
でも私向けのケーキを前にその時だけは、 ウフフの余裕の笑顔だと思います。
12月は、風邪などひいていられませんよね。
くれぐれも体調にお気をつけて張り切っておすごしください。
では また...。
でも私向けのケーキを前にその時だけは、 ウフフの余裕の笑顔だと思います。
12月は、風邪などひいていられませんよね。
くれぐれも体調にお気をつけて張り切っておすごしください。
では また...。
Rose Bee