■ コムソモリスク・ナ・アムーレ その3
こんにちは
今日は、お呼ばれ編です。
ロシア行き9日間のうち、コムソモリスクには4日間の滞在でしたが
その間、ご招待は6回も・・・
今日は、お呼ばれ編です。
ロシア行き9日間のうち、コムソモリスクには4日間の滞在でしたが
その間、ご招待は6回も・・・
画家さんのご自宅にて。
街を一望出来る9階にあり、綺麗なロシア正教会が望めました。
ギャラリー(画家さんの奥様が経営)にて
*****
女流画家さんのアトリエにて
お料理の他、珍しいケーキやクッキーを御友人と作ってくれました。
街を一望出来る9階にあり、綺麗なロシア正教会が望めました。

ギャラリー(画家さんの奥様が経営)にて
*****

女流画家さんのアトリエにて
お料理の他、珍しいケーキやクッキーを御友人と作ってくれました。


この夜は、造形アーティストさん作品 コムソモリスクから白樺林を見ながら
のペチカの側で奥様(レポーター)の 車で1時間位のところにある小学校を
お料理を頂きました。 訪問し歓迎後のお食事会。手前にある
のが揚げていないピロシキです。
それぞれ一線で活躍中の方々が招いてくれました。
ワイワイ和やかに、賑やかに...。
ロシアの家庭料理を満喫させていただきました。
どこのお宅に招かれても何の違和感もなくその場に溶け込ませてくれる
雰囲気作りは、自然に出てくる物なのでしょうか。
本当に心の暖か~くなるおよばれでした。
*****
ボルシチの手ほどきをしてくれた画家さん宅
こちらでのお呼ばれ食卓....。
ワイワイ和やかに、賑やかに...。
ロシアの家庭料理を満喫させていただきました。
どこのお宅に招かれても何の違和感もなくその場に溶け込ませてくれる
雰囲気作りは、自然に出てくる物なのでしょうか。
本当に心の暖か~くなるおよばれでした。
*****

ボルシチの手ほどきをしてくれた画家さん宅

こちらでのお呼ばれ食卓....。
*****
思いもよらない多くの出会いが出来たのは、コムソモリスクに今回で18回目という
生徒、MSさんの交遊と知人を大切にしているお陰でした。
コムソモリスクでの人々の生活や街の様子は、私なりに心の奥深く何かが
刻まれ、ビーズ織りでの目的は達成したものの
何か少し心残りもありましたがそれをも
払拭させてくれるような 貴重な体験の旅でした。
ビーズ情報のご報告が少なくて残念でしたが、
ビーズ織りに関しては、まだまだまだまだ これからと言う所です。
ビーズ織りをなさる皆さん
視野を広~く持って頑張ってくださいね。
3回に亘ってのつたないお話でしたが、ご訪問有難うございました。