■ 私のオリジナル作品番号 No.1は?
こんにちは
お変わりないですか?
お変わりないですか?
私は、オリジナル作品に番号を付け続てけています。
現在420を超えており
趣味とは言え、永くやっていれば
当たり前のことですね。
今は、すっかり自分の作品のコレクターとなっています。
さて、一番は、どんな作品だったのかしらと改めて見たところ・・・
現在420を超えており
趣味とは言え、永くやっていれば
当たり前のことですね。
今は、すっかり自分の作品のコレクターとなっています。
さて、一番は、どんな作品だったのかしらと改めて見たところ・・・
このモスグリーンのランプでした。
アンティーク風にしたいと思ってビーズ色を選び、フリンジのみで表現の柄はエンド
レスに なっています。
レスに なっています。
布も別珍を自分で張り、何年か経ちあまりの日の焼け方に張替えをしてしまいまし
たが、 アンティーク風を望むなら日焼けシェード のままでよかったのに・・・
でもビーズがあまりにも元気で布の日焼けにマッチしない。なんて当時思ったので
しょう。 ビーズをいくらアンティーク 風にと思ってもやはり、作成(1983年)してから
まだまだかなりの 年数を掛けないと本当の味は、出ないものですね。
このランプの前に作成した”ランプの事始”の作品なども手元にあるのに何故この
ランプが 作品の一番になっているのか、今となっては、わかりません。
またそのうちに、ランプの作品もアップしたいと思います。よろしく・・・
暑さ続きの毎日です。頑張りましょうね。
では また。
たが、 アンティーク風を望むなら日焼けシェード のままでよかったのに・・・
でもビーズがあまりにも元気で布の日焼けにマッチしない。なんて当時思ったので
しょう。 ビーズをいくらアンティーク 風にと思ってもやはり、作成(1983年)してから
まだまだかなりの 年数を掛けないと本当の味は、出ないものですね。
このランプの前に作成した”ランプの事始”の作品なども手元にあるのに何故この
ランプが 作品の一番になっているのか、今となっては、わかりません。
またそのうちに、ランプの作品もアップしたいと思います。よろしく・・・
暑さ続きの毎日です。頑張りましょうね。
では また。
- Rose Bee -