■ カトレアとクレマチス
こんにちは
カトレアの咲く今頃、箱の中で休んでいるこの巾着を
しばし手に取って過ごします。
オリジナル作品集にも掲載させて頂きましたので
今では私一人でなく多くの方に見て頂ける幸せの巾着です。
今年はこのカトレアだけに再会・・・
手入れのおさぼりが少々あってもゆるしてもらえて
毎年必ず再会出来た
カトレア達ですが、限度にも程があったのでしょう
今年は、緑色や白、うすピンクには、会わせてもらえず・・・
反省です。
でも私達は面倒見てくれなくても大丈夫よ!と
言っているように他の蘭類は
元気に今年も咲いてくれています...。 が
やはり限度はわきまえてないと寂しい思いをすることになるでしょう。
しばし手に取って過ごします。
オリジナル作品集にも掲載させて頂きましたので
今では私一人でなく多くの方に見て頂ける幸せの巾着です。


今年はこのカトレアだけに再会・・・
手入れのおさぼりが少々あってもゆるしてもらえて
毎年必ず再会出来た
カトレア達ですが、限度にも程があったのでしょう
今年は、緑色や白、うすピンクには、会わせてもらえず・・・
反省です。
でも私達は面倒見てくれなくても大丈夫よ!と
言っているように他の蘭類は
元気に今年も咲いてくれています...。 が
やはり限度はわきまえてないと寂しい思いをすることになるでしょう。


これは、常緑系冬咲きのクレマチス(ユンナンエンシス)
3~4cmの可愛い釣鐘型のお花です。
上手く育てると
4m位伸びて鈴なりに花を付けてくれるそうです。
昨年秋、はるばる岩手県の花巻市のナーセリーから来ました。
冬の間の可愛い花が終わり花びらがすべて散って
しばら~くすると
もう一度 楽しめる事が分かりました。
花弁と同じ位の長さ(以上?)に沢山のおしべが延びて開きだし
お花の大変身と言った感じです。
このクレマチスをモチーフに
何かデザインしようと思っています。
4月上旬には、ウクライナでのショーに出掛けますが
また海外の作家さんに再会出来ることを楽しみにしています。
では、この季節、体調の管理に気を付けたいですね。
Rose Bee
3~4cmの可愛い釣鐘型のお花です。
上手く育てると
4m位伸びて鈴なりに花を付けてくれるそうです。
昨年秋、はるばる岩手県の花巻市のナーセリーから来ました。
冬の間の可愛い花が終わり花びらがすべて散って
しばら~くすると
もう一度 楽しめる事が分かりました。
花弁と同じ位の長さ(以上?)に沢山のおしべが延びて開きだし
お花の大変身と言った感じです。
このクレマチスをモチーフに
何かデザインしようと思っています。
4月上旬には、ウクライナでのショーに出掛けますが
また海外の作家さんに再会出来ることを楽しみにしています。
では、この季節、体調の管理に気を付けたいですね。
Rose Bee