転居 ラン達とビーズ織り
4月...。
こんにちは
久しぶりの更新です
![Round_Photo_20230428_164012[1]](https://blog-imgs-162-origin.fc2.com/b/e/a/beadsloom/20230428164258410s.png)
昨年の初夏転居
老後を考え思い切って戸建てからマンションへ
庭の花々植木達との別れはちょっと感傷的にもなりましたが
趣味のランや鉢植えにしていたバラ達は
お供です
胡蝶蘭達は心配した環境の変化にも
こんにちは
久しぶりの更新です
![Round_Photo_20230428_164012[1]](https://blog-imgs-162-origin.fc2.com/b/e/a/beadsloom/20230428164258410s.png)
昨年の初夏転居
老後を考え思い切って戸建てからマンションへ
庭の花々植木達との別れはちょっと感傷的にもなりましたが
趣味のランや鉢植えにしていたバラ達は
お供です
胡蝶蘭達は心配した環境の変化にも
上手く順応してくれて
素敵な再会を楽しませてくれていますが
カトレア達は
毎年今頃咲くはずの株も全く花芽を持ってくれずで
どうしたものかと毎日観察...。
でもやっと最近動きも見えてきました
夏咲のものから楽しめそうです。
*****
ビーズ織り...。

この小物入れ(織幅84目x縦78段)は
素敵な再会を楽しませてくれていますが
カトレア達は
毎年今頃咲くはずの株も全く花芽を持ってくれずで
どうしたものかと毎日観察...。
でもやっと最近動きも見えてきました
夏咲のものから楽しめそうです。
*****
ビーズ織り...。

この小物入れ(織幅84目x縦78段)は
転居の際
長年お付き合いの有ったご近所さんの
お嬢さん達にプレゼントしたものです。
社会人の方には淡~い淡いグレーをベースにし
大学生のお嬢さんには白をベースに
裏面には
それぞれの名前を筆記体ローマ字で
織り込みました。
お互いの思い出に...。
お教室活動は
コロナ蔓延の頃卒業させてもらいましたが
創作活動は続けており
この12月
紀尾井町にある文芸春秋社「文春ギャラリー」にて
12名の作家さん達に混ざりこみます
今では全く信じられない程の穏やかであった頃の
ウクライナやロシアでのショーに参加した作家さん達との
久しぶりの交流や
若手の方々の活躍ぶりを拝見出来る機会を持てます
今回は、限られた展示スペースなので
ポイントを絞った作品づくりを考えて進行中です
ビーズ織りをなさる方々に何か参考になるような手法の
物が出来たらと思っていますが...。
ゴールデンウイークそして夏休み
今の住まいの環境は五孫達には持ってこいの所で
民宿ばあ様と化す事を覚悟です
作品制作が気になるところですが
まだまだ可愛いい
小二~高二
今の時を大切に楽しもうかと思っています
作品制作もおこたりなく...。
では、また
Rose Bee
長年お付き合いの有ったご近所さんの
お嬢さん達にプレゼントしたものです。
社会人の方には淡~い淡いグレーをベースにし
大学生のお嬢さんには白をベースに
裏面には
それぞれの名前を筆記体ローマ字で
織り込みました。
お互いの思い出に...。
お教室活動は
コロナ蔓延の頃卒業させてもらいましたが
創作活動は続けており
この12月
紀尾井町にある文芸春秋社「文春ギャラリー」にて
12名の作家さん達に混ざりこみます
今では全く信じられない程の穏やかであった頃の
ウクライナやロシアでのショーに参加した作家さん達との
久しぶりの交流や
若手の方々の活躍ぶりを拝見出来る機会を持てます
今回は、限られた展示スペースなので
ポイントを絞った作品づくりを考えて進行中です
ビーズ織りをなさる方々に何か参考になるような手法の
物が出来たらと思っていますが...。
ゴールデンウイークそして夏休み
今の住まいの環境は五孫達には持ってこいの所で
民宿ばあ様と化す事を覚悟です
作品制作が気になるところですが
まだまだ可愛いい
小二~高二
今の時を大切に楽しもうかと思っています
作品制作もおこたりなく...。
では、また
Rose Bee