■ 忙中閑
こんにちは
ひと雨ごとに寒さの増しますこの頃
いかがお過ごしでしょうか?
本の編集、初心者ゆえ追われに追われる
毎日ですが
忙中閑ありで先日
京都文化博物館で開催の
中山富美子先生の作品展に出かけてきました。
アトリエにお邪魔したり、ちょっと足を延ばして
「永観堂」禅林寺の見事な紅葉を満喫。
久しぶりの哲学の道も
懐かしい思いでゆったりと歩き
夕飯は珍しいメニューの和食店にお連れ下さり
貴重なお話をたっぷりと伺えました。
手芸歴60年を超える先生。
銀座でご一緒させて頂いた四人展
そのあと引き続いて京都。
12月には北京、来年1月には
東京ドームで国際キルトフェスティバル
5月には南アフリカへ取材。
その間にも各地でのご指導もありと考えられないような
ご活躍ぶりです。
お目にかかる度に、反省の今井です。
*****
ご予約頂いている作品集<Ⅱ>は、もう一息で製本へ...。
の段階まできています。
もうしばらくお待ちくださいね。
体調崩されませんように...。
Rose-Bee
ひと雨ごとに寒さの増しますこの頃
いかがお過ごしでしょうか?



本の編集、初心者ゆえ追われに追われる
毎日ですが
忙中閑ありで先日
京都文化博物館で開催の
中山富美子先生の作品展に出かけてきました。
アトリエにお邪魔したり、ちょっと足を延ばして
「永観堂」禅林寺の見事な紅葉を満喫。
久しぶりの哲学の道も
懐かしい思いでゆったりと歩き
夕飯は珍しいメニューの和食店にお連れ下さり
貴重なお話をたっぷりと伺えました。
手芸歴60年を超える先生。
銀座でご一緒させて頂いた四人展
そのあと引き続いて京都。
12月には北京、来年1月には
東京ドームで国際キルトフェスティバル
5月には南アフリカへ取材。
その間にも各地でのご指導もありと考えられないような
ご活躍ぶりです。
お目にかかる度に、反省の今井です。
*****
ご予約頂いている作品集<Ⅱ>は、もう一息で製本へ...。
の段階まできています。
もうしばらくお待ちくださいね。
体調崩されませんように...。
Rose-Bee