■ 紫陽花のチョーカー
6月...。
神奈川県の梅雨入りも間近そうです
となると紫陽花を求めて鎌倉は人、人で賑わいます
海水浴シーズンの前哨戦です
このチョーカーは、紫陽花の花三つを
シャワーペンダント金具に止めつけた作品です
梅雨のころ少し肌寒い時などに
無地で薄手のハイネックカットソーに使ったり
やはり無地のシャツカラーの襟をたててそのVゾーンにと
これからの時期に出番のアクセサリーです。
張りを持たせたい作品や
ビーズの色をそのままにとこだわりを持った時
又ランプ等光を透過させることを考慮した作品制作に
私は、テグスの0.8号や1号を使用します。
この作品の場合は花弁の張りを意識して
0.8号で織ってあります。
*****
作品展のお知らせ
2017年9月26日(火)~10月1日(日)
銀座 清月堂画廊
テーマ<未来への贈り物>
中山冨美子先生(モラ手芸等々多才)
野末園子先生(ビーズクロッシェ&ステッチ)
原洋子先生(コスチュームジュエリー)
そして私の4人展。
一部の手芸雑誌には告知掲載されていますが
DMができましたら
また改めてお知らせいたしますね。
*****
では、体調にお気をつけて...。
Rose-Bee
神奈川県の梅雨入りも間近そうです
となると紫陽花を求めて鎌倉は人、人で賑わいます
海水浴シーズンの前哨戦です

このチョーカーは、紫陽花の花三つを
シャワーペンダント金具に止めつけた作品です
梅雨のころ少し肌寒い時などに
無地で薄手のハイネックカットソーに使ったり
やはり無地のシャツカラーの襟をたててそのVゾーンにと
これからの時期に出番のアクセサリーです。
張りを持たせたい作品や
ビーズの色をそのままにとこだわりを持った時
又ランプ等光を透過させることを考慮した作品制作に
私は、テグスの0.8号や1号を使用します。
この作品の場合は花弁の張りを意識して
0.8号で織ってあります。
*****
作品展のお知らせ
2017年9月26日(火)~10月1日(日)
銀座 清月堂画廊
テーマ<未来への贈り物>
中山冨美子先生(モラ手芸等々多才)
野末園子先生(ビーズクロッシェ&ステッチ)
原洋子先生(コスチュームジュエリー)
そして私の4人展。
一部の手芸雑誌には告知掲載されていますが
DMができましたら
また改めてお知らせいたしますね。
*****
では、体調にお気をつけて...。
Rose-Bee