■ 3月...。
3月...。
実梅も満開となり
毎年何処からともなくメジロが飛んできます。
申年に漬けた梅干しは
体にいいとか...。
今年は例年になく気持ちを込めて
漬けようかと思います。
***

=紫の別珍のクッション=
ピーターズ バーグS.を
ちょっとした時間や気分転換の折りにちょこちょこと
長~くステッチしたものを
ちょっと苦労しながら綴じ付けたものです。
ステッチはデリカビーズ。アクセントには
スワロの俵型V.Mを使用しています。
***

この作品も同じくピーターズ バーグS.
1m10cm程の長さにして
単色のカジュアルファッションに合わせて
時には2連にしたり、画像のように結んでみたり
1連で他のネックレスと絡ませたりと
バリエーションを楽しめます。
このターコイズカラーの丸小ビーズは
ウクライナでやっとやっと見つけた手芸屋さんで
目に飛び込んできたものです。
和製に比べるとクオリティーがあまり良くなく
何処の国のものでしょう。
ターコイズカラーの好きな私にとっては
問題なしですが...。
***
ビーズ織りの合間に
ステッチ等の作品を仕上げた後には
じっくりとビーズ織りに向かいたくなります。
そこで
二人の孫娘の初節句にとお雛様の額を制作しました。
2014年・・・260目X327段(額:56cmX74cm)
2016年・・・154目X185段(額:37cmX44cm)
毎年毎年穏やかに年を重ねて欲しいことや
成人した彼女達を想像しながら
楽しく織り進めました。
Rose-Bee