■ 今年もよろしく...。
こんにちは
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
一月も2週間を過ぎようとしています。
新年は、如何お迎えでしたでしょうか、私は喪中でしたので
久しぶりにファミリー集合で雪山のロッジで過ごしてきました。
新年は、如何お迎えでしたでしょうか、私は喪中でしたので
久しぶりにファミリー集合で雪山のロッジで過ごしてきました。
ロッジだと主婦業は致し方なく付きまといます。
お嫁さんがいてもどうしても食事は私が支度する羽目になります。
お嫁さんがいてもどうしても食事は私が支度する羽目になります。
夕暮れにペットを連れて散歩に出かけた時、
葉の一枚も残っていない大きな木に
おサルさんが2匹背を向けて腰かけているのを見かけました、
親子でしょうか、夕日を眺めているようでした。
あっという間に帰り支度...。
葉の一枚も残っていない大きな木に
おサルさんが2匹背を向けて腰かけているのを見かけました、
親子でしょうか、夕日を眺めているようでした。
あっという間に帰り支度...。
ロッジからの帰宅の折り、何か視線を感じひょっとみると
赤い顔をしたお母さんザル?(勝手な想像です)と しっかりと眼が合い、
写真を撮ろうと車をバックさせた時には
もう姿は有りませんでした。今でもはっきりとその顔を
覚えています。また、会えるでしょうか。
***
赤い顔をしたお母さんザル?(勝手な想像です)と しっかりと眼が合い、
写真を撮ろうと車をバックさせた時には
もう姿は有りませんでした。今でもはっきりとその顔を
覚えています。また、会えるでしょうか。
***
今日は気になっていたバラの冬剪定、誘引を朝から開始・・・
一番手こずったバラは、ランブラーローズのアルベルティーヌ。
放っておくとどこまでもどこまでも勢い良くぐんぐん伸びて行きます。
花はアプリコットピンクの優しい感じで、我が家に来てから
15年以上になります。育て方はもっぱらパソコン先生に頼っており
きちんとした手入れをしないのでだらしなく 伸び放題。
そこで今日は、思いっきりバツバツ切って誘引・・・
あまりに切りすぎてしまい春の開花時期がちょっと心配。
クリック宜しく
これもちょっと手こずるバラで ボンヌイ (仏語でおやすみなさい)です。
画像でお分かりのようにトゲが半端ではありません。我が家のバラたちの
中でダントツなとげの付き方。
一番手こずったバラは、ランブラーローズのアルベルティーヌ。
放っておくとどこまでもどこまでも勢い良くぐんぐん伸びて行きます。
花はアプリコットピンクの優しい感じで、我が家に来てから
15年以上になります。育て方はもっぱらパソコン先生に頼っており
きちんとした手入れをしないのでだらしなく 伸び放題。
そこで今日は、思いっきりバツバツ切って誘引・・・
あまりに切りすぎてしまい春の開花時期がちょっと心配。


クリック宜しく
これもちょっと手こずるバラで ボンヌイ (仏語でおやすみなさい)です。
画像でお分かりのようにトゲが半端ではありません。我が家のバラたちの
中でダントツなとげの付き方。
でもお花は黒に近いようなベルベットのような赤で何とも素敵・・・
デリカビーズに例えたいのですが残念ながらありません。
自然の色には太刀打ちできませんよね。
デリカビーズに例えたいのですが残念ながらありません。
自然の色には太刀打ちできませんよね。
バラは母の影響でいつも身近にあり 親しんできました。
私のビーズ織りのデザインはバラからくるイメージが多いです。
このブログのトップの薔薇は少ししか見えませんが
名前はオールドローズのワイフ オブ バス。
八分位開花した時に直接ビーズ織り用作成用紙に写生し
図案をおこしたものです。
今ではこのバラ作品は、私のトレードマークにして使っています。
このブログのトップの薔薇は少ししか見えませんが
名前はオールドローズのワイフ オブ バス。
八分位開花した時に直接ビーズ織り用作成用紙に写生し
図案をおこしたものです。
今ではこのバラ作品は、私のトレードマークにして使っています。
以前ブログにアップした薔薇のランプシェードも写生してから花びらの型紙をつくり
作成したものです。ご参考までに下記アドレスです。
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/b/e/a/beadsloom/20100513171624785.jpg
気になることも終了し後は春の開花を心配半分で待ち遠しく思いながら
この4月のウクライナ行きの準備をしていきます。
今日はすっかり長くなってしまいました。最後までお付き合いいただき
有難うございます。
では、また・・・。 お体大切に。
Rose Bee
作成したものです。ご参考までに下記アドレスです。
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/b/e/a/beadsloom/20100513171624785.jpg
気になることも終了し後は春の開花を心配半分で待ち遠しく思いながら
この4月のウクライナ行きの準備をしていきます。
今日はすっかり長くなってしまいました。最後までお付き合いいただき
有難うございます。
では、また・・・。 お体大切に。
Rose Bee