■ ウクライナ(キエフ)でのショー(3-3)b
こんにちは!
昨日の続きです。
またまたスピードのある長い長いエスカレーターを
今度は上がって行きます。
地下鉄出口を出ると、このような異様な建物が飛び込んできます。
これが”黄金の門”です。
今回のキエフ行で 行ってみたい見てみたい建物でした。
詳しいことはウィキペディアにリンクしましたので、そちらを除いてくださいね。
あの宮崎駿監督のアニメの世界に登場するような建物です。
通訳さんによるとこの建物は、
30年前に再建され、建物の中には再建前の廃墟が保存されているそうです。
時間の関係で中には入ることが出来ませんでしたが
又の機会を楽しみにすることにしました。
何処の国も観光地となるとこうなのですね。
駅を出るとこんな感じです。
お土産屋さんや近隣の農家の方が農作物を並べてたり...。
私は、ブドウを購入しましたが、大変甘く美味しいブドウでした。
そろそろお腹も空きこの後は、ウクライナ郷土料理レストランです。
ウクライナが発祥の地のボルシチは、もちろんですが
キエフカツレツ(下の画像)は事前のリサーチで
是非食べてみたい一品でした。お野菜はとても豊富です。
これからクリスマス、お正月 家族の集まりに
リンクしましたキエフカツレツサイトを参考に是非作ってみようと思います。
そうそう屋号が”すしや”というお寿司屋さんに3回も足を運んでしまいました。
日本には、無いような巻物は大変私達の口にあいましたし、
店内はいつも人がいっぱい、皆さんお箸も上手に使いこなしていました。
この画像の上の方にガリとわさびが添えられています。
女性4名でおなか一杯のお寿司と飲み物で5000円あれば十分。
帰路はキエフのボリスピリ空港から オランダ経由で帰国。
ビーズ界の若手作家さんを育てるというコンセプトがあり、
まずはショーの様子をということで出かけましたが、日本から初参加と
いうこともある中でやはり初参加の南アフリカの作家さんといっしょに
私達が審査員を仰せつかったり、主催者が歓迎パーティーをしてくださったり...。
キエフには6日間の滞在でしたが、3日間のショー会場来場者や各国の作家さんとの
触れ合いは貴重な大変中身の濃いものとなりました。
次回のウクライナ行は是非
これからの若手作家さんと出かけられたらと願っています。
わたくし...。もうしばらく頑張らないと・・・です。
* * *
長々となってしまいました。最後までお付き合い有難うございます。
12月に横浜高島屋で”ビーズアートの世界展”が開催されます。
後日お知らせいたしますね。
では...。
Rose Bee
昨日の続きです。
またまたスピードのある長い長いエスカレーターを
今度は上がって行きます。



地下鉄出口を出ると、このような異様な建物が飛び込んできます。
これが”黄金の門”です。
今回のキエフ行で 行ってみたい見てみたい建物でした。
詳しいことはウィキペディアにリンクしましたので、そちらを除いてくださいね。
あの宮崎駿監督のアニメの世界に登場するような建物です。
通訳さんによるとこの建物は、
30年前に再建され、建物の中には再建前の廃墟が保存されているそうです。
時間の関係で中には入ることが出来ませんでしたが
又の機会を楽しみにすることにしました。

何処の国も観光地となるとこうなのですね。
駅を出るとこんな感じです。
お土産屋さんや近隣の農家の方が農作物を並べてたり...。
私は、ブドウを購入しましたが、大変甘く美味しいブドウでした。
そろそろお腹も空きこの後は、ウクライナ郷土料理レストランです。







ウクライナが発祥の地のボルシチは、もちろんですが
キエフカツレツ(下の画像)は事前のリサーチで
是非食べてみたい一品でした。お野菜はとても豊富です。
これからクリスマス、お正月 家族の集まりに
リンクしましたキエフカツレツサイトを参考に是非作ってみようと思います。

そうそう屋号が”すしや”というお寿司屋さんに3回も足を運んでしまいました。
日本には、無いような巻物は大変私達の口にあいましたし、
店内はいつも人がいっぱい、皆さんお箸も上手に使いこなしていました。
この画像の上の方にガリとわさびが添えられています。
女性4名でおなか一杯のお寿司と飲み物で5000円あれば十分。


帰路はキエフのボリスピリ空港から オランダ経由で帰国。
ビーズ界の若手作家さんを育てるというコンセプトがあり、
まずはショーの様子をということで出かけましたが、日本から初参加と
いうこともある中でやはり初参加の南アフリカの作家さんといっしょに
私達が審査員を仰せつかったり、主催者が歓迎パーティーをしてくださったり...。
キエフには6日間の滞在でしたが、3日間のショー会場来場者や各国の作家さんとの
触れ合いは貴重な大変中身の濃いものとなりました。
次回のウクライナ行は是非
これからの若手作家さんと出かけられたらと願っています。
わたくし...。もうしばらく頑張らないと・・・です。
* * *
長々となってしまいました。最後までお付き合い有難うございます。
12月に横浜高島屋で”ビーズアートの世界展”が開催されます。
後日お知らせいたしますね。
では...。
Rose Bee