■ ウクライナ(キエフ)でのショー(3-2)
こんにちは!
今日はキエフでのショーの続きです。
キエフバレエ観賞にもいらしていた日本大使夫人。
この会場にもお越しくださり、僭越ながら国旗のブローチを
プレゼントさせていただきました。
笑顔がとても素敵。何か気持ちを温かくほっとさせていただける方です。
作品を紹介してくれたプロのモデルさん達。
中には1m90cm位の方もいます。
このショーの様子で作品をご紹介したいと動画にしたのですが
少し長すぎたせいでしょうか何度もトライしてもブログにアップ出来ませんでした。
ウクライナ民謡の流れる素敵な動画でしたのに・・・
動画を短く編集するソフトがあるようですが
ちょっと時間がなくてごめんなさい。
ビーズ織りを多くの方々に体験して頂くことが出来ました。
女の子の真剣なまなざし可愛いですよね。
右端の画像、通訳さんが手ほどきをしてくれています。
この方は、ウクライナの伝統的文様をベルト、ネックレスで表現
している作品を販売しており、左から4本目のベルトが
欲しほしかったのですがこれは特別な作品だとかで販売はノーでした。
作品は、丸ビーズで織ってあります。
会場で私が一番心惹かれて何回かブースを訪ねた作家さんは
キエフの方ではなくウクライナの西のほうから参加の方。
伝統文様や民族衣装を大切にしたデザインのネックレスやお人形を作成されています。
彼女とは 言葉は通じませんが、相通じるところがあり、
お別れ際に丸ビーズで織ったネックレスを
プレゼントしてくださいました。平織りですが、作成方法がちょっと違います。
同じ方法でデリカビーズで織りあげ再会できたらプレゼントしようと
思っています。実現すると良いのですが...。
ビーズ販売業者さんのブース。
主に丸ビーズのサイズ違いの物を袋にいれて販売していました。
デリカビーズに大変興味があるようで
何度も足を運んでくださり、私が新発売のミニ織り機(MIYUKI)を
持参してデモンストレーションをしたのですが、使用後譲って欲しい希望があり、おいて来ました。
クリックして頂くと少しわかると思いますが、テーブル左の2点はビーズ織りで
モチーフは、イコンとひまわりです。
オーナーの奥様だと思いますが、自分で織り機を作って作成なさったとか。
幅は、50cmは、ありました。
丸ビーズの平織りでしたが、デリカでは出せない味をもった作品に仕上がっていました。
ウクライナでのデリカビーズは、まだまだこれからのようで、一部手に入るようですが
皆さんにはかなり高価なビーズのようです。
私たちのように簡単に手に入れることが出来たら
きっと形にしてもテクニックにしても
素晴らしいデリカビーズ織り作品が出てくるのは間違いないと思います。
この画像の右端にお相撲さんのような方がいます。
この方が今回VIP待遇で私たち3名を受け入れてくださり何かとお世話下さった
主催者のYuri氏です。
この12月にご家族と来日されます。
***
今日は、とても長くなってしまいましたが、最後まで
お付き合い有難うございました。
次回は3-3です。
では,又...。お体大切に。
Rose Bee
今日はキエフでのショーの続きです。

キエフバレエ観賞にもいらしていた日本大使夫人。
この会場にもお越しくださり、僭越ながら国旗のブローチを
プレゼントさせていただきました。
笑顔がとても素敵。何か気持ちを温かくほっとさせていただける方です。

作品を紹介してくれたプロのモデルさん達。
中には1m90cm位の方もいます。
このショーの様子で作品をご紹介したいと動画にしたのですが
少し長すぎたせいでしょうか何度もトライしてもブログにアップ出来ませんでした。
ウクライナ民謡の流れる素敵な動画でしたのに・・・
動画を短く編集するソフトがあるようですが
ちょっと時間がなくてごめんなさい。




ビーズ織りを多くの方々に体験して頂くことが出来ました。
女の子の真剣なまなざし可愛いですよね。
右端の画像、通訳さんが手ほどきをしてくれています。

この方は、ウクライナの伝統的文様をベルト、ネックレスで表現
している作品を販売しており、左から4本目のベルトが
欲しほしかったのですがこれは特別な作品だとかで販売はノーでした。
作品は、丸ビーズで織ってあります。
会場で私が一番心惹かれて何回かブースを訪ねた作家さんは
キエフの方ではなくウクライナの西のほうから参加の方。
伝統文様や民族衣装を大切にしたデザインのネックレスやお人形を作成されています。
彼女とは 言葉は通じませんが、相通じるところがあり、
お別れ際に丸ビーズで織ったネックレスを
プレゼントしてくださいました。平織りですが、作成方法がちょっと違います。
同じ方法でデリカビーズで織りあげ再会できたらプレゼントしようと
思っています。実現すると良いのですが...。

ビーズ販売業者さんのブース。
主に丸ビーズのサイズ違いの物を袋にいれて販売していました。
デリカビーズに大変興味があるようで
何度も足を運んでくださり、私が新発売のミニ織り機(MIYUKI)を
持参してデモンストレーションをしたのですが、使用後譲って欲しい希望があり、おいて来ました。
クリックして頂くと少しわかると思いますが、テーブル左の2点はビーズ織りで
モチーフは、イコンとひまわりです。
オーナーの奥様だと思いますが、自分で織り機を作って作成なさったとか。
幅は、50cmは、ありました。
丸ビーズの平織りでしたが、デリカでは出せない味をもった作品に仕上がっていました。
ウクライナでのデリカビーズは、まだまだこれからのようで、一部手に入るようですが
皆さんにはかなり高価なビーズのようです。
私たちのように簡単に手に入れることが出来たら
きっと形にしてもテクニックにしても
素晴らしいデリカビーズ織り作品が出てくるのは間違いないと思います。
この画像の右端にお相撲さんのような方がいます。
この方が今回VIP待遇で私たち3名を受け入れてくださり何かとお世話下さった
主催者のYuri氏です。
この12月にご家族と来日されます。
***
今日は、とても長くなってしまいましたが、最後まで
お付き合い有難うございました。
次回は3-3です。
では,又...。お体大切に。
Rose Bee