■ 横浜大さん橋ホールの素材博覧会
こんにちは
出掛けて来ました...。
コロナ出現による
自粛自粛ですっかり出不精になりついには慣れっこに...。
そんな折、ひょんなことから
横浜大さん橋ホールで開催の”素材博覧会”に出向くことになり
様々な手仕事分野の素材や会場ブースの
若い方達との触れ合い
久しぶりの”港みらい”の風景、ちょうど<日本丸>が
船体を休めそして海の香り。
躍起になってるPCでの資料データ整理も
こんなひと時を持つと気持ちにも余裕を持てそう。
次回の大さん橋での開催予定

出掛けて来ました...。

コロナ出現による
自粛自粛ですっかり出不精になりついには慣れっこに...。
そんな折、ひょんなことから
横浜大さん橋ホールで開催の”素材博覧会”に出向くことになり
様々な手仕事分野の素材や会場ブースの
若い方達との触れ合い
久しぶりの”港みらい”の風景、ちょうど<日本丸>が
船体を休めそして海の香り。
躍起になってるPCでの資料データ整理も
こんなひと時を持つと気持ちにも余裕を持てそう。
次回の大さん橋での開催予定

この季刊誌をご存じの方も多いと思われます
時折拝読していますが
知り合いの若手作家さん達の発想豊かな作品を
拝見し相変わらず頑張っている様子や
フルカラーの作り方の見事な図解そして
私にとっては参考になる興味ある記事を提供してくれる
<Bead Art>ですが
発刊から10年を節目に幕を閉じるそうですね。
次号2022年春号Vol.40が最終刊とか...。
でも11年目に
装いも新たにまた発刊されることを
楽しみに期待したいと思います。
今回も興味深く拝読した記事


*****
極端な気温の変化に着るものに戸惑いながら横目で
衣類の断捨離もまだまだしなくては...。
Rose-bee